建物基礎が結合できない(きれいに結合できない)場合は・・・
建物基礎が結合できない(きれいに結合できない)場合は・・・独立基礎を作成し、本体の基礎と結合できない(きれいに結合できない)時の対処方法です。 建物基礎を結合する時に、結合ができなかったり3D形状がおかしくなってしまう場合は、以下の3点を確認してみましょう。建物基礎を結合する方法はこちらをご確認ください。建物基礎を結合する方法 1 本体の基礎と独立基礎を一緒に選択できているか確認しましょう建物基礎全体をドラッグで囲うように選択、もしくはshiftキーを押...
対応バージョン
タグ:[基礎][結合]


 
回転 敷地を回転する方法
回転 敷地を回転する方法敷地を回転する方法 配置図の資料には、たいていの場合、基礎から境界までの配置寸法が記載されています。配置寸法が2ヶ所同じ寸法が描いてある辺は、建物に対して平行ということになります。 敷地が曲がっている場合は回転をします。(1)クリックで選択します。(2)加工メニューの「回転」を選択します。カーソルが十字に変わります。 (3)基準となる2点をクリックします。(クリックした...
対応バージョン
タグ:[回転][敷地]


 
2棟ある基礎の高さを別々に設定したい
2棟ある基礎の高さを別々に設定したい2棟の建物基礎の高さを別々に設定する手順です。 複数の基礎がある場合もそれぞれ基礎高を設定することが出来ます。(※宅盤レベルは異なるレベルに設定できません。基礎高をそれぞれ変えて対応して下さい) 基礎の長さを設定します。基礎の寸法をクリックすると基礎レベル入力が表示されます。「宅盤からの天端高」に基礎の高さを入力します。OKをクリックします。 もう一方の基礎も同じように...
対応バージョン
タグ:[建物基礎]


 
建物に車庫(ビルトインガレージ)を作る方法
建物に車庫(ビルトインガレージ)を作る方法建物内部に駐車スペースを設けたガレージの作成方法です。建物基礎とガレージ部分の作成方法をご説明します。方法1:塀で壁だけを作成する方法方法2:建物全体を作成する方法 ↓印刷される方はこちらをクリックしてダウンロードしてください。建物の1階に車庫を作る方法.pdf
対応バージョン
タグ:[よくある質問][塀][建物基礎]


 
土量計算・レベルマーカー
土量計算・レベルマーカー現況と造成のレベルを入力すると土量計算ができます。計画レベルを入力することで作図を補助する高低差の設定もできます。オーセブンCAD11から追加された機能です。 ↓印刷される方はこちらをクリックしてダウンロードしてください。レベルマーカーの概要.pdf 動画が再生されない場合はこちら動画が再生されない場合はこちら
対応バージョン
タグ:[敷地]


 
建物基礎を結合する方法
建物基礎を結合する方法建物基礎を結合する方法です。 ↓印刷される方はこちらをクリックしてダウンロードしてください。建物基礎を結合する方法.pdf 動画が再生されない場合はこちら
対応バージョン
タグ:[よくある質問][袖壁][建物基礎]


 
座標取込について(座標データのCSVファイルを取り込み)
座標取込について(座標データのCSVファイルを取り込み)エクセルなどで作成した座標データ(CSV形式)がある場合に、わざわざ手入力することなく、座標データを取り込み(読み込み)敷地を作成できます。(エクセル等のデータの場合はCSVデータに取り出して作業してください。)
対応バージョン
タグ:[基本操作][座標][敷地]


 
下絵取り込みを使った敷地作成
下絵取り込みを使った敷地作成スキャンした図面を元に敷地を作成する方法のご紹介です。作成例下絵取り込み機能の使い方取り込済みの下絵を調整する方法です。
対応バージョン
タグ:[下絵][よくある質問][敷地]


 
補助線から基礎に変換
補助線から基礎に変換描いた補助線から建物基礎を作成する方法。補助線→基礎への変換建物基礎をドラッグで基礎を作成するのではない別の基礎作成方法です。下の建物基礎を変形するのが面倒、R壁の基礎、袖壁や離れ壁、柱のある基礎、基礎(建物)を一部分のみ作成したい場合などに便利です。
対応バージョン
タグ:[建物基礎][補助線][袖壁]


 
PDFで送られてきた資料をオーセブンCADに取り込む方法
PDFで送られてきた資料をオーセブンCADに取り込む方法PDFで送られてきた資料を画像に変換してオーセブンCADに取り込む方法です。 ↓印刷される方はこちらをクリックしてダウンロードしてください。PDFで送られてきた資料をオーセブンCADに取り込む方法.pdf
対応バージョン
タグ:[よくある質問][敷地]


 
敷地の求積分割線を指定する方法
敷地の求積分割線を指定する方法【カテゴリ:注釈】【対象:オーセブンCAD7 オーセブンCAD8】注釈レイヤの「敷地注釈」で求積図を作った場合、意図しない分割ラインで分割される事があります。この場合、「敷地注釈」ボタンを押す前に「三斜入力」で斜線を指定しておくと、そのラインで求積図を出す事ができます。(1) 敷地注釈レイヤの「三斜入力」で分割ラインを指定。 (2) 注釈レイヤの「敷地注釈」で求積図を出すと、指定した分割ライ...
対応バージョン
タグ:[三斜][求積][敷地]


 
敷地注釈を印刷するには
敷地注釈を印刷するには 敷地基礎レイヤで作成した敷地の境界線寸法やレベルを印刷に反映させる方法です。 再生できない場合はこちら
対応バージョン
タグ:[よくある質問][敷地注釈]


 
敷地基礎レイヤ
敷地基礎レイヤ 敷地基礎レイヤの概要説明です。動画が再生されない場合はこちら
対応バージョン
タグ:[基本操作][建物基礎][敷地]


 
グリッドについて
グリッドについてCAD平面上に表示されているグリッド線(マス目)の利用方法のご紹介です。
対応バージョン
タグ:[基本操作][グリッド]


 
建物デザイナーが起動しないときは
建物デザイナーが起動しないときは建物デザイナーをインストールしたのに、起動しなかったり、外観デザイナーとの切り替えボタンが表示されない場合があります。 そのような場合は、オーセブンCADを最新バージョンに更新してください。(ver9.50以上)07アップデートサポートから「アップデート更新」で最新にすることができます。 ↓印刷される方はこちらをクリックしてダウンロードしてください。建物デザイナーが起動しないときは.pdf...
対応バージョン
タグ:[トラブル][建物]


 
建物基礎について
建物基礎について建物基礎の概要説明です。
対応バージョン
タグ:[基本操作][建物基礎]


 
敷地の編集_辺の移動
敷地の編集_辺の移動敷地の境界線を動かして敷地形状を変更する方法です。
対応バージョン
タグ:[基本操作][辺の移動][敷地]


 
レベル自動について
レベル自動について 敷地に複数ポイント(頂点)があり、レベルが判らないポイント(頂点)がある時、2点のポイントのレベルを入力して、その間にあるポイントのレベルを自動調整する機能です。
対応バージョン
タグ:[基本操作][レベル][敷地]


 
敷地基礎レイヤで方位を入れた際の影のつき方
敷地基礎レイヤで方位を入れた際の影のつき方敷地基礎にある方位を入れると、植栽の影の落ち方が美しく表現されます。 敷地基礎レイヤにある「方位」を図面に配置すると、都道府県、月、時間で影のシミュレーションができます。同時に植栽の影の落ち方が自然になり、美しい景観を表現することができます。 ダブルクリックで詳細を設定できます。 初期設定はオーセブンCAD画面右上の歯車のマークで変更ができます。 「方位」設定・前 ...
対応バージョン
タグ:[よくある質問][方位][影シミュレーション]


 
作成した建物基礎の編集について
作成した建物基礎の編集について建物基礎の編集の方法です。
対応バージョン
タグ:[基本操作][建物基礎]


 
建物基礎の使い方
建物基礎の使い方敷地基礎レイヤの建物基礎スタンプの使い方です。
対応バージョン
タグ:[基本操作][建物基礎]


 
深基礎の高さ設定
深基礎の高さ設定【ポイント】基礎作成後、基礎レベル入力で変更します。※建物デザイナーで建物作成後、深基礎・設計GLを変更をする場合は建物デザイナーで設定します。建物デザイナーで深基礎にする方法はこちら 1 基礎をスタンプします。 2 基礎の長さ、配置寸法を入力します。 3 深基礎にする基礎寸法の上をクリックします。 ※数字の両端に(かっこ)がついている場合は次の4の設定画面が出ません。必ず...
対応バージョン
タグ:[基本操作][建物基礎][深基礎]


 
敷地座標入力について
敷地座標入力について座標入力を使った敷地作成方法です。※資料の値の単位がmや?の場合はCAD側のmm単位に合わせて小数点を除いて数値を入力します。※測量座標ではX軸が南北方向を Y軸が東西方向を示しており、CAD上のX軸が左右Y軸が上下を示す基準と異なっている為、数値入力後の敷地を「加工メニュー」→「反転」するか、座標数値入力時にXとYの値を入れ替えて入力する必要がある場合があります。【座標入力のポイント】1. 小数...
対応バージョン
タグ:[座標][基本操作][敷地]


 
敷地三斜の使い方
敷地三斜の使い方 敷地三斜を使った敷地の書き方です。 動画が再生されない場合はこちら
対応バージョン
タグ:[基本操作][三斜][敷地]


 
敷地地型の使い方
敷地地型の使い方敷地地形を使った敷地の書き方です。
対応バージョン
タグ:[基本操作][地形][敷地]


 
三斜入力
三斜入力敷地地形から外周寸法を入力して作成した敷地に、三斜情報を入力する方法です。外周だけの寸法を入力するよりも正確な敷地を作成できます。動画が再生されない場合はこちら 敷地の詳しい資料 作りたい形に近付くように、各頂点を動かします。頂点の数が足りない場合は中点の上でをクリックすると、頂点を追加することが出来ます。不要な頂点の上で右クリックをすると削除することが出来ます。大体の形が整った...
対応バージョン
タグ:[基本操作][三斜][敷地]


 
長さ固定
長さ固定入力した境界線(敷地)の長さを変えずに頂点を動かす(形を変える、変形する)方法です。
対応バージョン
タグ:[基本操作][長さ固定][敷地]


 
配置位置
配置位置建物基礎の配置寸法の入力方法について
対応バージョン
タグ:[基本操作][配置位置][建物基礎]


 
柱、袖壁の作り方
柱、袖壁の作り方独立基礎、柱、袖壁の作成方法です。 基礎とつながっている袖壁の場合、補助線を適当な位置に配置後、長さを変更します。基礎の「芯」に配置します。(※このとき、基礎の角ではなく芯の部分につけましょう)「補助線から基礎へ」をクリックして基礎に変換します。基礎と袖壁の基礎を選択して「編集メニュー」→「結合」をします。 ↓印刷される方はこちらをクリックしてダウンロードしてください。独立基礎の作成方法....
対応バージョン
タグ:[よくある質問][袖壁][柱][建物基礎]


 
頂点の追加と削除
頂点の追加と削除敷地のポイント頂点(角)を追加する方法です。
対応バージョン
タグ:[基本操作][頂点][敷地]


 
宅盤レベルの変更
宅盤レベルの変更宅盤レベル(建物を建てる基準になる高さ)を変更する方法です。(BM(ベンチマーク)基準でレベルを設定する)
対応バージョン
タグ:[基本操作][レベル][敷地]


 
下絵(画像)を取り込んで敷地を描く方法
下絵(画像)を取り込んで敷地を描く方法【ポイント】敷地図などの資料がある場合、それを取り込み敷地をなぞって描くことができます。※取り込むことのできる画像ファイルは「BMP」「JPEG」となります。 ↓印刷される方はこちらをクリックしてダウンロードしてください。下絵(画像)を取り込んで敷地を描く方法.pdf 1 敷地図の画像データを用意します。※画像データが必要です。図面やFAXなど紙の場合はスキャナーやデジタルカメラ...
対応バージョン
タグ:[基本操作][下絵][敷地][建物基礎]


 
2つ(複数)の敷地を並べて配置したい
2つ(複数)の敷地を並べて配置したい敷地を2つ並べて作成する方法
対応バージョン
タグ:[よくある質問][敷地]


 
基礎が欠けてしまうときは・・・
基礎が欠けてしまうときは・・・補助線で作成した基礎が欠けてしまったら・・・基礎がおかしい場合、作成方法を確認して、もう一度作成しましょう。 補助線を使って基礎を描くときの基本は「図形を閉じる」です。図形を閉じるとは・・・はじめにクリックした点に戻って図形を描き終わることです。 以下のような形状を補助線で描く場合・・・・ 次の手順で描きましょう。(1) 補助線で作成したい基礎の形状を描きます。このとき、はじめの点...
対応バージョン
タグ:[トラブル][建物基礎]


 
敷地の長さやレベルを選択しにくい時は
敷地の長さやレベルを選択しにくい時は敷地や基礎の長さやレベルの指定がしにくい、重なってしまって見えない時に文字の表示サイズを変えることができます。各オーセブンCADバージョン下記以上でお使いいただけます。アップデートツールで更新ができます。 敷地の辺の長さが短い場合、各レベルや辺の長さが重なってしまい、なかなか選択できない場合があります。そのような時は【Ctrlキー】 【PageUP】で大きく、【Ctrlキー】 【PageDown】...
対応バージョン
タグ:[トラブル][文字サイズ][敷地]